syura_motorcar.jpg (51951 バイト) 修羅の鬼淵トラスモジュール製作記 02

 いやーーこんなものがホンマにできるんやろかーー???

3分の1だけ鬼淵トラスを作る

kiso_truss_build01.jpg (76716 バイト) ■やると決めたものの、材料まで自作というのは、やる気ないので、まずは材料探しから始めましたが、これが難しい。ウォルサーの分厚いカタログを隅から隅まで調べて、使えそうなものはすべて1個づつ個人輸入。ずいぶん無駄金を捨ててしまいましたが、下の材料がサイズはぴったりではないものの、全体の設計をアレンジしてカバーすれば使えるのではないかという感触を得ました。

■しかし感触だけでは不安なので、採寸した材料にあわせて左のように端から3支間分の模型化設計図を描きました。

■設計図にあわせて、3分の1鬼淵トラス着工!

 

kiso_truss_build02.jpg (56992 バイト) ■プレートのリベットは簡単なニードルでぶつぶつって1個づつうっていきましたが、途中で面度くさくなり、「まっつ、いいか」と止めてしまったり、厚みがぴったり合わなくて焦ったり・・。

■ともかく、3分の1鬼淵トラスが少しづつできてきました。その勢いで塗装までやってしまい。下のようになりました。

■材料の選び方は、今、思い直してもベストじゃなかったかと思うほどです。こういう材料が手に入ること自体、アメリカの鉄道模型の趣味の裾野の広さを感じます。たとえ材料はアメリカ製でも「使えないことはありません」

kiso_truss_build00.jpg (55066 バイト) トラス橋の主な部分の名称

と模型材料まとめ

@上弦材(Upper chord member)      CV
A垂直材(Verticl Post) CV
B下弦材(Lower chord member)  KS
C斜材(Diagonal member) PL
D端横桁(End floor beam) ME
E橋門構(Portal Bracing) PL
F上横構(Upper Lateral Bracing) PL
G端柱(End post) CV
Hガゼット(Gusset plate) T
CV Central Valley 製 Box Girter Kit を利用
KS KSモデルの1ミリ×2.5ミリアングル材で、Pluctruct製シングルレーシング・トラス材を挟み込み
PL Plustruct 製 シングル・レーシング・トラス材
ME Micro Engineering 製 ガーダー・プレートをカット
T Tamiya 0.3ミリ厚プラ板
left.gif (139 バイト)

kmc_linkbunner.jpg (10910 バイト)